ライフハック

2022/1/24

【2022年版】退職代行のオススメは?

こんにちは。かい(@kaiblog365)と申します。 本記事では、退職代行のオススメをメリット・デメリット、選び方の観点から詳しく紹介しています。 退職代行が正しい選択肢の理由 まず退職代行のまちがった認識を列挙します。 こういった言葉はよく耳にしますが、はっきり言って雇用者側、つまり会社側の詭弁です。 あらゆる手を使って会社側が引き止めているわけですから、辞めたい人の意思を尊重しない会社側に問題があります。 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。こ ...

ReadMore

ライフハック

2022/1/23

【ストレス】限界を向かえた人のサイン【気づいて】

こんにちは。かい(@kaiblog365)と申します。 本記事では、長年の管理職の経験から、限界ギリギリな人のサインと対策を紹介しています。 限界ギリギリな人のサイン この記事を見ているあなたは、日々の仕事に疲れているか、人間関係に悩んでいると思います。 反響があったこのツイートについて解説します。 なぜか涙が出る 特別なにか悲しいことがあったわけでもないのに、なぜか涙が出てしまう。 こういったことがあると思います。 諸説ありますが、これは「休んだ方がいいよ」という体のサインなんですね。 ケガして痛いとき ...

ReadMore

副業

2021/12/5

【相談】ひとり情シスでお困りの皆様へ そのお悩み解決します【レビュー】

こんにちは。かい(@kaiblog365)と申します。 ITに関して選任や専門知識がなくて困っている方向けに、私が副業としてサポートいたします! 御社のITインフラを支援します 20年間、誰にも相談できずに情シス・社内インフラを担当してきた私が悩みながら運用してきた知見を共有し、御社のITインフラを支えます。 本業とITを一人で兼任はつらい 中小企業・スタートアップ・フリーランス・SOHOの皆さんは、本業の他にITを一人で兼任しないといけないので大変ですよね。 起業するにも、最低限のIT知識が必要です。 ...

ReadMore

副業

2021/12/5

【情シス・IT】副業在宅ワークの始め方【インフラエンジニア】

こんにちは。かい(@kaiblog365)と申します。 本記事では、在宅ワークの方法について紹介しています。 資料作成や調査報告などで副業出来たので、プログラムや絵を描くと言った特殊なスキルがなくても副業は十分可能です。 副業のメリット 収入が増える 当然ですが、収入が増えます。 始めは単価が低い案件になりますが、継続すれば、信頼を勝ち取り、単価が高い依頼受けられるようになるでしょう。 とりあえずの目標は月額5万です。 1年間だと70万円。収入がボーナス1~2回分増えれば、生活がかなり潤うのではないでしょ ...

ReadMore

ブログ運営

2022/1/24

【2022年】WordPressのおすすめテーマ7選【初心者必見】

こんにちは、かい( @kaiblog365 )と申します。 本記事ではWoredPressのテーマについて詳しく解説します。 本記事はWordPressのブログを始めている方向けですので、これから始める方は10分で開設できるこちらの記事から先にご覧ください。 WordPressテーマとは何か WordPressテーマとは、サイトのデザインを自動で設定できるテンプレートのことです。 WordPressテーマを導入することで、ブログの昨日や見た目を一括で変更することが出来て便利です。 特にデザインで悩むことが ...

ReadMore

ブログ運営

2022/1/24

【初心者向け】ConoHa WINGをつかったWordPressブログの始め方【10分で完了】

こんにちは、かい( @kaiblog365 )と申します。 本記事ではWoredPressブログの始め方について詳しく解説しています。 私は2020年に40代からブログを始めて、運営開始半年で収益6桁を達成しました。 ブログは誰でもできる再現性の高い副業です。 初心者の方でも簡単にブログを始められるように【WordPressかんたんセットアップ】をご紹介します。 WordPressブログ開設の流れ WordPressブログを始めるために必要なものは下記の3つです。 以前は、これらに1時間以上かかっていたの ...

ReadMore

プロフィール ライフハック

2021/10/4

【かいブログの中の人】プロフィール

はじめまして。 かいと申します。 リアルでは、IT系のセキュリティ関連企業で管理職を勤めています。 Twitterでは2021年3月に開始し、半年後の9月上旬に10,000人フォロワーを達成しました。 経歴 部長/本部長職 とあるIT系セキュリティ関連企業で社内システムを管理する部署の管理職をしています。 小さな部署なので両手で数えるほどの人数しかいませんが、粒揃いの猛者たちを率いています。 なかなかクセがある人達です。 一言で言うと変わった人たちです。 別部署の人からは、私の部署は動物園。そして私は猛獣 ...

ReadMore

ライフハック

2021/10/4

誰でも使えるプロジェクト計画書テンプレート【無料】

配布場所 配布場所は以下になります。本ページ最後に注意事項もありますのでよくお読みの上、ご利用ください。 なお、ご利用にあたり、Googleアカウントが必要になります。 無料プロジェクト計画書はコチラ ダウンロード方法 上記[無料プロジェクト計画書はコチラ]をクリックします。 その後以下の通りに操作し、ダウンロードしてください。 ダウンロード後の修正 ダウンロードしたデータは自由に変更し、利用することができます。 詳しくはページ下部の注意事項を参照ください。 何のためにやっているのか 何かを進めたい、改善 ...

ReadMore

ライフハック

誰でも使えるプロジェクト計画書テンプレート【無料】

配布場所

配布場所は以下になります。本ページ最後に注意事項もありますのでよくお読みの上、ご利用ください。

なお、ご利用にあたり、Googleアカウントが必要になります。

無料プロジェクト計画書はコチラ

ダウンロード方法

上記[無料プロジェクト計画書はコチラ]をクリックします。

その後以下の通りに操作し、ダウンロードしてください。

ダウンロード後の修正

ダウンロードしたデータは自由に変更し、利用することができます。

詳しくはページ下部の注意事項を参照ください。

何のためにやっているのか

何かを進めたい、改善したい人へのサポート

何か新しいことを始めたい、いいアイディアを持っていてみんなに協力して欲しいのに、どうやって伝えたらいいか分からないという人を私の周りでもよく見かけます。

そういう人を手助けしたいという思いでこのテンプレートをつくりました。

まずはこのフォーマットに沿って、あなたの考えを埋めてみて下さい

埋められないところは空欄にするかテンプレートそのままで、誰かに相談してみましょう。

分かる人が代わりに埋めてもらうついでに、仲間に誘ってみましょう

うまくすれば共同作業で効率が良くなるかもしれません。

ある程度固まったら上司に見せましょう

上司なりの目線でチェックが入るかもしれません。

指摘された箇所をブラッシュアップしましょう。

こうやって計画書をみんなの力を借りて整えてゆきます。

私もプロジェクト計画書をつくるとき、すべてを一人で作れるわけではありません。

チームの中には私より技術や知識が高い人がたくさんいますからね。

そういう人たちの精度の高い情報を計画に盛り込みましょう。

上司と仲が良かったら最初から入ってもらうのも良いです。

あまり仲がよくなかったら別の部の上司か一つ上の上司などに相談するのも良いかもしれません。

使えるテンプレを配布したい

2021年3月23日現在、「プロジェクト」「計画書」「テンプレ」などで検索してもあまりいい結果が表示されません。

私が感じているのは以下です。

ポイント

  • すぐに利用できる状態で配布されていない
  • 文字が多くて難解すぎる

すぐに利用できる状態で配布されていない

よくPDFで公開されています。

そもそもPDFは編集に向きません。結局コピペして何かに写して、写した先でデザインをいじることになります。

刻も早くプロジェクト計画に関わる情報を編集したいのに、別のファイルフォーマットを用意したり、デザインをいじる必要があります。

急いでいるのにそんな暇はないでしょう。

私は編集可能な状態で配布しなければ意味がないと考えています。

文字が多くて難解すぎる

間違っていはいませんが、可読性が低すぎます。

特に役員は長い文章をいちいち読んでいる暇はありません。

また役員用の資料を用意するのは手間です。

そこで、要するに何なのかを一刻も早く伝え、判断していただくために図や表を使って分かりやすくしました。

誰もがもっとライトに、そしてすぐに使えるようなテンプレートが欲しいと思い、ないなら自分で作るかと思って用意した次第です。

何かを進めたい、何かを変えたいと考え、新たな活動を起こすことは仕事でも私生活でも大事なことです。

その進行はプロジェクトマネージャだけの役割ではありません。

誰もがプロジェクトマネジメントの仕組みを使って、すぐにアクションを起こすべきなのです。

カイを知ってもらいたい

世の中のもっと多くの人に私を知ってもらいたいです。

具体的にはTwitterのフォロワー数かこのブログのPV、もしくはその両方が上がればよいと思っています。

Twitterやブログ、この資料を見て私を評価いただき、そしてご縁があればあなたの仕事をお手伝いさせていただければと考えております。

Twitterでフォローしてほしい

もしよろしければ右側サイドバーのTwitter項目よりカイのフォローをお願いします。

今後も有用な情報を配信してまいりますので、ぜひフォローください。

また、質問も受け付けております。その際は、私宛てのメンションに対して、可能な限り素早く対応したいのでぜひフォローをお願いします。

Twitterを利用したくないという方はこの記事へコメントいただくか、お問い合わせフォームより私にご連絡ください。

実験

この試みは私の知的好奇心を満たすための実験でもあります。

この結果どうなるか、良いことも悪いこともTwitterかこのブログで伝えて行ければと考えております。

このテンプレートは安全なのか

はい。詳しくは以下です。

ウイルスやスパイウェアへの心配はありません

Google社のGoogleドライブ、Googleスライドの機能を使って共有しております。

Google社のサービスの安全性、信頼性については以下をご覧ください。

もっと詳しく

個人情報をいただきません

カイがGoogle社のサービスを使って資料を閲覧権限で公開しています。

そこへあなたがあなたのGoogleアカウントで接続するだけです。

カイはあなたのGoogleアカウントを存じ上げませんし、あなたはカイへ個人情報やアカウント伝える必要なく本テンプレートを利用できます。

したがって、LINEやTwitterのようなSNS的なつながりも生じません。

つまり、私がネットワークビジネス(ねずみ講の類)にお誘いすることも有料コンテンツを紹介することもありません。

FAQ

これはPMBOKのどのプロジェクト文書なのか

厳密に定義していませんが、「プロジェクト憲章」と「プロジェクトマネジメント計画書」に相当すると思います。

そしてこれは小規模プロジェクト向けです。

大規模プロジェクト用にはすでに御社に、相応の「組織のプロセス資産」があると思いますのでそちらを流用していただければと思います。

これは「プロジェクト」と「定常業務」の違いや、「フェーズ」、「ライフサイクル」、「プロセス」などの概念や、「アクティビティ」、「ステイクホルダー」、「WBS」といった言葉に馴染みのない人でもポイントを押さえて、プロジェクトが進めらえるように便宜を計ったものです。

注意事項

テンプレートのご利用について

  • 本テンプレートは、無料でご利用いただけます。
  • 本テンプレートのデータやカラーの変更、画像差替えなどの加工は自由です。
  • 本テンプレートのご利用にあたりカイへのご連絡は必要ございません。

著作権について

本テンプレートの著作権は、カイに帰属します。あなたは本テンプレートを本注意事項に従い無償で使用することが許諾されますが、本テンプレートに関し、それ以外のいかなる権利も取得するものではなく、それら全ての権利はカイに留保されます。

禁止事項

以下に該当する行為を禁止します。

  • 本テンプレートのデータおよび本テンプレートを編集したデータ等を転売する行為
  • 本テンプレートに直接リンクを設定する(直リンクする)行為
  • 本サイトの運営を妨害する行為
  • 違法または不正な目的のために本テンプレートを利用する行為
  • その他カイが合理的に不適切であると判断する行為

免責事項

  • 本テンプレートは原状有姿で提供されるものとし、カイは、本テンプレートについて、その安全性、正確性、確実性、有用性、合目的性、最新性、合法性、道徳性、商品性、パフォーマンスおよび結果、提供するソフトウェアの不具合やバグが修正されること、印刷した場合の品質等を含めいかなる保証を行うものではありません。カイは、利用者に対し、本テンプレートの瑕疵、不具合の修正、補修、訂正、代替テンプレートの提供その他いかなる義務をも負わないものとします。また、カイは、利用者への何らの予告なく本テンプレートの内容を変更し、消去し、または利用停止する権利を留保します。
  • 本テンプレートのご利用に起因して利用者と第三者との間に紛争が生じた場合、カイは一切責任を負わないものとします。

利用者の責任

利用者が本テンプレートの利用に関連して当社または第三者に損害を与えた場合、利用者は当該損害を賠償するものとします。

-ライフハック